畑イベント

種まきから味噌づくりをしてみませんか?

投稿日:

味噌づくりを種まきから体験するイベントを企画しました。

毎年冬に遊佐農場で味噌づくりを開催していますが、畑では7月に大豆を蒔くことから始まります。
夏場に育てて、10月においしい枝豆を収穫して(食べて)、12月に収穫/脱穀、翌年に味噌づくりとなります。
この工程を6回に分けたイベントになります。

種まき、除草土寄せ、麹に使用する稲刈り/脱穀も行います。

後半は枝豆収穫、脱穀を経て、味噌づくりとなります。
夏場の種まきや稲刈りなどの畑作業を思い浮かべながらの味噌づくりは
今までにない、愛情たっぷりの味噌づくりになるでしょう😊

お問合せ、お申込みおまちしております♬

-畑イベント


  1. 小潟すい より:

    71歳ですが大豆収穫に参加はできますか?
    大豆10キロ位で味噌づくりをしています。

    • yusanoujou より:

      小潟さま
      おはようございます。せっかくのご連絡いただいていたのに、連絡が出来ずに大変申し訳ありませんでした。
      8月にテレビ出演があってからお問合せが多くて対応しきれませんでした。大豆収穫ですが、種まきから味噌づくりまで全6回のイベントなので収穫だけの参加はできないんです。本当にすみません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

毎年恒例 遊佐農場のさつま芋掘りのお知らせ🍠

募集は終了しました。 毎年秋の恒例イベントとなった、遊佐農場のさつま芋掘りをご案内いたします。 ●日時:①10月30日(日)②11月6日(日) 両日とも10:00~12:00頃 ご都合よい日を選んでく …

安全安心な野菜づくり教室を始めます

越谷の自然な環境のなかで、野菜づくりを一緒に楽しみませんか? ●農薬や化学肥料を使わない、安心な野菜づくりです。 ●指導は遊佐農場にて対応しますので安心です。 ●もちろん栽培した野菜は参加者さんのもの …

「やさいづくり教室」の収穫祭を実施しました♪

自給自足を応援する遊佐農場主催の「やさいづくり教室」の収穫祭が行われました。指導、道具、種苗付きの貸農園として発足して2年目となりますが、自分で野菜を作ってみたい!オーガニック・無農薬栽培で作ってみた …

”はなれ”を設置しました

2023年4月に「越谷循環農業塾」開塾予定ですが、 塾生さんたちが自宅に集合したり、休憩したりする場所をどうしようかと思案していました。 自宅敷地に車2台とトラクター1台を止めていましたが、 トラクタ …

今年もやります❕ さつま芋掘り🍠 10月31日(日)は空き有、11月7日(日)は満席。

  ・10月31日はあと2組ほど空き有。 ・11月7日(日)は満席。 今年の秋は暑かったですね~。 先日、さつま芋の試し堀りをしたら、豊作ではありませんが、 そこそこ採れそうな感じでした。 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ