温床作り

温床づくり(2/18)

投稿日:2017年2月18日 更新日:

風も穏やかで仕事しやすい日でしたね。今日は収穫が多いのと、野菜受取りの日なので作業時間はたった40分!

正面と背面の上下に竹を固定。試しにわらを少し詰めてみたら・・なんかいいじゃん!ワクワクしてきました。早く種まきたい~っ!んだけど明日と月曜は作業時間が取れないので次回は2/21の作業になっちゃいます~😞支柱と竹の固定は番線(針金)。固定の仕方は研修先で教えてもらった。良かった~。

-温床作り


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

温床づくり開始!

初めての踏込み温床を作り始めました。作る場所の掃除だけで1時間位かかっちゃった。まずは縄張り。幅2.1m×奥行1.2mの四隅に単管を打ちこみました。思ったより広いかな。わら壁固定枠に、昨年使った竹の支 …

温床の温度がもう下がっちゃった。(3/28)

土の温度が43度まで上がったけど、1週間位でどんどん下がり始めてしまい、3月25日頃には20度を切ってしまいました。まだまだ育苗は続くし、寒い時期が続きます。研修先に聞いたら剪定チップの温床は温床内に …

今年の初種まきはレタスです!

27日(土)に完成した踏込み温床が33℃まで上昇😊 11℃でスタートした温床ですが29(月)には33℃まで上昇しました。表面を触るとあったか~い。上がってくれてホッとしました。 このま …

温床の温度がまた上がってきたぞ!(4/9)

温床の温度が下がっちゃったんで、再び温度を上げるために土を切り返してから(3/28)の続報です。今日(4/9)の温床を見たら、 ・育苗セルがいっぱいいっぱいなので温度計が見えにくいけど35度くらいまで …

踏込み温床作り~1月20日(土)

わらの壁まで出来たぞ~ 午前中に鉄の単管パイプと支柱による枠が完成しました♪我ながらしっかりした作りではないか!奥行1,100mm×幅3,400mm×高さ750mm。育苗箱15枚分の広さです。 1番畑 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ