農場日記

越谷市民まつりに出店します!

投稿日:

越谷市民まつりに出店するぞ~

越谷市民なら一度は行ったことがある?越谷市民まつりに出店します。こじんまりとやるつもりが市役所玄関(バス通りから横に入った露地)前にど~~んと出店することになりました。テントの幅が2間(約3.6m)を任されてしまいました。だって今一人端境期で野菜不足、手伝いも居ないから人手不足でどうしようと思ってたけど、これしかない!越谷産無農薬栽培のライ麦をパンにして売ろうと決めました。パートナーは赤山町の「Boulangerie Bleu Ciel」さんです。ウチのライ麦でパンを作ってくれました!

どうです、茶色がライ麦って感じでしょ?おいしそうでしょ?苦労の結晶です。栽培→収穫→脱穀→風選→製粉→袋詰め→パン加工・・・しんどかったなぁ~。でもこのパンみてたらきれいで・・・。やってよかったよ~。

栽培中はこんな感じ

市民まつりでは、ライ麦パンやウチの野菜を使った惣菜パンを販売します。もちろん、お野菜もいっぱい販売しますので是非、お越しくださいませ!お待ちしてま~すっ!

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

越谷産無農薬自然栽培の菊芋収穫スタート♪

菊芋はうまくって、体にもよくって、栽培も簡単♪ 菊芋はここ数年注目されてきましたね。でもまだまだマイナー。スーパーで売ってるのは見かけないなぁ。今年は30m×3条栽培しました。去年と比べて大粒でおいし …

オクラの片付け

今日も風速7m位ありました。強風やだ。自宅の自転車バタバタ倒れるし、干してた切干大根もひっくり返ったし・・。そんな今日は朝一でオクラの片付け。こんな感じでしたが・・・。「ハンマーナイフ」っていう機械で …

ビニールハウスの雪対策

越谷移住12年目ですが、一番の大雪 ではないでしょうか?先週から雪予報はあったので、1月21日(日)からハウスの補強をしてました。 ハウスの中央部に何本か柱を建てるべく自宅敷地にあった鉄パイプを畑に移 …

越谷産無農薬大豆苦戦中~♪

3回目の種まきをしました~ 今年は大豆をいっぱい作るぞ~って気合入れて、昨年の3倍の1反6畝で始めたんだけど、昨年には無かったハト害に苦しんでます。 2回目の種蒔き後。防鳥糸を張ったのにこのまばらさ・ …

明渠にあぜ波を設置しました。(3/19)

3番畑(写真右)は田んぼです。畑に転換するため、隣の田んぼ(写真左)からの浸水を防ぐ明渠(めいきょ:水はけをよくするための溝)を2月に掘りましたが、続いて浸水を遮断するためのあぜ波(波状の板)を設置し …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ