農場日記

ナス定植🍆

投稿日:

今年の春は暑いですね。5月に入ってからも初夏のような気候です。でも昨日(5月18日)は暖かい風と冷たい風が時折混じって肌に感じるような過ごしやすかった。久しぶりに何の行事もなく、早朝から夕方までどっぷり。一日でナス定植を終えることが出来ました。スッキリ~。

苗づくりは苦手です。師匠や仲間の苗ってもっとでっかいんだけど、写真の通り背が低くて葉っぱも小さい。でも根っこはポットの中でぐるぐる巻きでもう成長鈍化状態。育苗土は温床の土と畑の土をブレンドしたもの、悪くないと思うんだけど・・・。定植すれば大丈夫かな?

去年は大豆栽培した畑。周囲の田んぼからの浸水も少なかった。大きくなれよ♪

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2022年度産 越谷天日米の籾ふり(お米の種まき)をしました🌾

2年前からちょっとだけ始めたお米作り🌾 無農薬栽培で手植え、手刈りで天日干しのとっても美味しい「越谷天日米」です♪ でもたったの60kg前後の収穫です。 自給自足を目指すべく今年は10 …

越谷産小麦とライ麦の収穫と脱穀終了🎵

あ~、うれしい。7月2日で小麦とライ麦の収穫と脱穀がおわりました。 去年はライ麦は畑で刈り取ったあと、ハーベスタ(脱穀機)のある6番畑まで麦を軽トラにのっけて脱穀してたから何往復もしてた。7月中旬位迄 …

no image

遊佐農場の無農薬野菜を使って頂いているお店

遊佐農場の作物を使用して頂いているお店を紹介します。季節によっては扱っていない時もあるので、問い合わせしてみてくださいね。 スタンダードベーカリー ・業種  パン ・住所  越谷市赤山町3-11-2 …

絹さやのクネ作りがやっと終わりました。

3月26日(日)、冬に逆戻りするような冷たい雨の降る一日でした。畑作業は休もうかな~って思ったけど、中途半端だった5番畑の絹さやのクネ作り、カッパ着て残り3つをやることにしました。 支柱にマイカ線を上 …

無農薬無施肥の自然栽培めちゃうま白菜🎶

3kg超えの大物もできたよ~♫ 今年は暖冬のせいなのか、技術向上なのか、畑との相性がよかったのか、秋冬野菜が良く出来ます。白菜もそのひとつ♫去年までは巻くか巻かないのかハラハラしながらの栽培でしたが今 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ