農場日記

越谷産無農薬栽培 六条大麦収穫しました♪

投稿日:

麦茶の原料である、六条大麦を収穫しました。
今年で栽培3年目ですが、収穫量は190kgありました!

収穫量
初年度 種袋2つ分を蒔いて収穫量はすべて来年の種にしました。収量忘れてしまいました・・。
2年目 約20kg 5kgを種に残し、残り15kgで麦茶にしました。
3年目 190kg!約10倍です。一粒万倍とはこのことですね~。

収穫前の六条大麦
広さ約8畝(240坪)

六条大麦の穂
ノゲが長いのが特徴。実が6列あるので六条大麦です。
穂がカッコイイので麦の中で一番好き。

コンバインで収穫

六条大麦獲れました~

ハウスに持ち帰って、唐箕(とうみ)でゴミを飛ばします。
その後、手ふるいで最後のチェックをして終了。
手間がかかります。

190kgも採れたので、麦茶以外に丸麦、押し麦も作る予定です。
麦茶は麦のやわらかい香りがとてもおいしいです。発売は7月の予定。
もうすこしお待ちくださいね。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

越谷産無農薬大豆作るよ~♪

大豆畑の耕うん 先週、草ぼうぼうの畑をハンマーナイフで刈ってから、トラクターで耕うん。草が枯れた今日の午前中にもう一回耕うんしました。2回耕うんすることで草が少なくなって播種機の走行がスムースになりま …

絶品!無農薬栽培キャベツの定植

3月31日(土)めちゃうまキャベツの定植始まり! 2月に種まきしてビニールハウスにある踏込み温床で育苗し、鉢上げしてからは温床から出してトンネル掛けて育苗してました。ここ2週間位季節外れの暖かさが続き …

越谷産無農薬栽培の白菜♪

今年は鍋で食いたいなーー 葉っぱが巻く野菜って、栽培難しいですよね~。ボクが勝手に呼んでる”巻き系トリオ”の白菜・キャベツ・玉レタスは葉を巻かせるのが難しいです。キャベツは初夏採りは出来るようになった …

踏込み温床作り~1月20日(土)

わらの壁まで出来たぞ~ 午前中に鉄の単管パイプと支柱による枠が完成しました♪我ながらしっかりした作りではないか!奥行1,100mm×幅3,400mm×高さ750mm。育苗箱15枚分の広さです。 1番畑 …

温床の温度がまた上がってきたぞ!(4/9)

温床の温度が下がっちゃったんで、再び温度を上げるために土を切り返してから(3/28)の続報です。今日(4/9)の温床を見たら、 ・育苗セルがいっぱいいっぱいなので温度計が見えにくいけど35度くらいまで …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ