はかり屋 田んぼ 直売

稲わら、もみ殻、もみ殻燻炭 販売中です🌾

投稿日:2024年10月23日 更新日:

田んぼの恵

田んぼはまだまだ初心者
昨年までの2畝(約60坪)から今年は2反(約300坪)と10倍になった。
ところが無農薬栽培で技術も設備も無い栽培は見るに堪えない草ぼうぼう田んぼとなった。

夏場は熱中症になりながらもスタッフや研修生、助っ人さんと除草した。
9月より収穫開始して10月下旬になっても終わらないが、大した収量にはなりそうもない。
それでもこの経験は来年度以降に大きくつながるだろう。

ところで、部分的に手刈りして天日干ししたり、農家仲間から大量のもみをもらったり、燻炭づくりを
教えてもらったので、副産物が出来てきた。田んぼの恵である。

今では稲わらやもみ殻は貴重品です。
直売店で販売していますので紹介します。

*価格は税込です。

①稲わら
・無農薬栽培 遊佐農場産
・価格 1束200円 コメ袋(5~7束入り)1,000円
*大きさまちまちです
・用途 わら細工、正月飾り、畑に敷いたり

②もみ殻
・慣行栽培 越谷の農家仲間からもらった
・価格 2kgくらい 500円
・効果 硬い土を柔らかく、保湿保温

③もみ殻燻炭
・越谷の農家仲間からもらった慣行栽培もみ殻で私が作った
・価格 1.5kgくらい 600円
・効果 酸性土壌をアルカリ寄りに、保湿保温、防虫

-はかり屋, 田んぼ, 直売


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

はかり屋にて遊佐農場主催の料理教室開催しますよー♪

遊佐農場の無農薬野菜を使った、とってもおしゃれでうま~い 料理教室を開催します♪ 場所は越谷の注目スポット「はかり屋」の「naya」スペース。 講師は吉川のレストラン「NUSHISAの台所」調理担当の …

no image

越谷産の無農薬栽培「ふすま粉」販売します♬

遊佐農場で栽培した小麦から作りました。 もちろん、無農薬栽培です。 小麦は製粉時は外皮も小麦粉も混ざった全粒粉となりますが、 外皮を排除したのが白い小麦粉となり、外皮はふすま(ブラン)と呼ばれます。 …

味噌づくり教室始まりますよ~🎶

混迷の本年も終わりに近づいて来ましたね。 でも農家の仕事はいつもと変わりません。 今年も農家仲間の大豆収穫が順調に進み、今週仕入れに行ってまいります。 そう、今年も寒仕込みの味噌づくりをやりますよ~ …

10月の出店予定です♫

早いもので10月にはいりますね。 秋のイベントもスタートします。秋の遊佐農場野菜をお楽しみくださいね💕 出店予定 ☆はかり屋/越谷 営業日時 毎週火曜日12~18時 10月2、9、16 …

越谷の古民家「はかり屋」で八百屋をオープンします。

就農当初からの夢であり目標であった、自分で作った野菜を自分のお店で売る、農家直営八百屋を開業することになりました。地域の皆様に愛される「八百屋」になりたいと思います。 越谷のみなさま、越谷以外からもき …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ