畑イベント

「種まきからの麦栽培とパン作り教室」始まります🌾

投稿日:

種を蒔いて~育てて~収穫して~パンを作る🍞

種まきから収穫までの麦栽培と脱穀、製粉、パン作りの全工程を体験します。
略して”種パン”

越谷の麦畑で無農薬栽培で実施します。

2024~2025年の種パン参加者を募集します!
募集チラシをご覧ください。
西暦が昨年度になっていますが、実施月は今年度も同じです。
たくさんのご参加お待ちしております。

お問合せは

メール:koshigaya@yusanoujou.com
店舗電話:048-940-5474
まで

昨年開始の種パン風景です。

親子で種まき

脱穀 収穫した麦を足踏み脱穀機で麦を取り出す

 

製粉機で小麦粉を作ります。不思議そうに見るちびっ子兄弟

調理室を借りてパン作り
種まきから作ったパンは美味しさ格別!😋

 

-畑イベント


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

「やさいづくり教室」の収穫祭を実施しました♪

自給自足を応援する遊佐農場主催の「やさいづくり教室」の収穫祭が行われました。指導、道具、種苗付きの貸農園として発足して2年目となりますが、自分で野菜を作ってみたい!オーガニック・無農薬栽培で作ってみた …

「種まきからの大豆栽培と味噌作り教室」開催ご案内

「種まきからの大豆栽培と味噌作り教室」再開します! 3年前に開催して内容が濃いプログラムだったのですが、コロナ禍ということもあり、その後開催していませんでした。 種まきから味噌づくりまで、過程を学ぶこ …

今年もやります❕ さつま芋掘り🍠 10月31日(日)は空き有、11月7日(日)は満席。

  ・10月31日はあと2組ほど空き有。 ・11月7日(日)は満席。 今年の秋は暑かったですね~。 先日、さつま芋の試し堀りをしたら、豊作ではありませんが、 そこそこ採れそうな感じでした。 …

「やさいづくり教室」秋作からの生徒さん募集🥬

【2024/6/13】 遊佐農場の自給自足をコンセプトにした「やさいづくり教室」が収穫期を迎えています。 だんだんと気温が上がり汗をかきながら、隠元、レタス、キャベツ、じゃがいもの収穫や トマトやなす …

種パン🍞開催しました!

~種まきからの麦栽培&パン作り教室~ 略して”種パン”始まりました! 麦の種まきからパン作りまでの長丁場イベントの始まりです♪ このイベントは①種まき(11月)②麦踏み(3月)③管理(4月)④収穫(6 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ