明渠掘り 農場日記

明渠にあぜ波を設置しました。(3/19)

投稿日:

3番畑(写真右)は田んぼです。畑に転換するため、隣の田んぼ(写真左)からの浸水を防ぐ明渠(めいきょ:水はけをよくするための溝)を2月に掘りましたが、続いて浸水を遮断するためのあぜ波(波状の板)を設置しました。えっちらおっちらと前の会社の後輩に手伝ってもらいながらの作業です。

溝の深さは30~40cm。あぜ波は45cmなので隣の田んぼから水が乗り越えても防げる高さにしてます。これで浸水が防げれば大成功。心配なので溝の右側(3番畑側)にもあぜ波を設置予定です。仮に隣の田んぼから水が乗り越えたとしても溝に溜まった水が3番畑には浸水しないように2重の対策です。田んぼから畑への転換作業はまだ続きます。

 

-明渠掘り, 農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ビニールハウスの骨組みがほぼ終わったよ(4/26)

骨組み作り ドアの部分も完成して骨組みがほぼ終わったよ。さすが業者はきれいに作るね。レベル持ち込んでるから水平もばっちり。職人さんは茨城から来てます。ハウス作る職人さんって減ってるから現場は広範囲なん …

明渠掘り(2/19)

今日は明渠(めいきょ:水はけを良くするための溝)掘り!遊佐農場3番畑は元田んぼです。隣が田んぼだから浸水するし、畔が低いから水が乗り越えてくる。去年は何度か水が乗り越えて畑一面水びたしになった。地主さ …

越谷遊佐農場主催 2023年春の人参掘り開催のご案内

今年も人参掘り開催します。 昨年までは出羽公園近くの畑で開催しておりましたが、 今年は県民健康福祉村北側の畑で開催します。 お申込みの方には場所の詳細について返信を致しますね。 昨年開催の様子 &nb …

no image

遊佐農場の無農薬野菜を使って頂いているお店

遊佐農場の作物を使用して頂いているお店を紹介します。季節によっては扱っていない時もあるので、問い合わせしてみてくださいね。 スタンダードベーカリー ・業種  パン ・住所  越谷市赤山町3-11-2 …

スタッフ/インターン(研修生)の募集!

遊佐農場は越谷で種まき→栽培→販売→種採りを実践する循環型農家です。 このたび、スタッフを増やしたいと思いますので、 お力を貸して頂ける方のご応募をお待ちしております。 スタッフ  募集は閉め切りまし …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ