温床作り 農場日記

温床の温度がまた上がってきたぞ!(4/9)

投稿日:2017年4月9日 更新日:

温床の温度が下がっちゃったんで、再び温度を上げるために土を切り返してから(3/28)の続報です。今日(4/9)の温床を見たら、

・育苗セルがいっぱいいっぱいなので温度計が見えにくいけど35度くらいまで復活してました。あ~~良かった。今日はず~っと雨で肌寒かったけど温床のビニールを開けるとムワ~っと熱気を感じるくらいだった。

・んで、ししとうの伏見甘長の発芽が確認できました。畑の土を育苗土にしてるので雑草がぼうぼうですが、ぴっと両手を広げるように出てきた双葉が伏見甘長です。分かりにくいよね~。・ジューシーで大好評な自生えピーマンも発芽。うーん分かりにくい。説明もしにくい。 ・温床内。発芽中なので湿度保護とネズミ対策のため蓋をしております。わかりにくい報告ですみませ~ん。なんとかやってるということで~す。

-温床作り, 農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

平成30年度、大変お世話になりました。

あっという間の平成30年度 あっという間でしたね~。畑仕事は明日(12月29日)が最終ですが、バタバタすると思うので、本日中に本年最後の挨拶をさせて頂きま~す。 本年最後(12月28日)の作業はは超遅 …

no image

遊佐農場の無農薬野菜を使って頂いているお店

遊佐農場の作物を使用して頂いているお店を紹介します。季節によっては扱っていない時もあるので、問い合わせしてみてくださいね。 スタンダードベーカリー ・業種  パン ・住所  越谷市赤山町3-11-2 …

スペルト小麦を蒔きました♪もちろん無農薬自然栽培です♫

パン小麦の原種で9000年以上前からヨーロッパで栽培されていた?という ”スペルト小麦”を蒔きました。この小麦、粉で買うと1kg1,500円位する超高い小麦です。古代小麦でパン小麦と遺伝子構造が違うた …

今年の初種まきはレタスです!

27日(土)に完成した踏込み温床が33℃まで上昇😊 11℃でスタートした温床ですが29(月)には33℃まで上昇しました。表面を触るとあったか~い。上がってくれてホッとしました。 このま …

2022年7月30日(土)「越谷黒うどん」販売開始です♪

遊佐農場では毎年、越谷市出羽地区で無農薬栽培で栽培した小麦(農林61号)を無農薬栽培小麦のみ対応の製麺所「黒澤製麺所」さんに 乾麺加工を依頼しています。 2022年は6月末に加工依頼して7月27日に受 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ