農場日記

越谷産無農薬キャベツできました!

投稿日:

今までで一番の出来映えです。

どう?きれいでしょ?防虫ネットをかけたおかげもあるけど、それでも今まではこんなにきれいに巻いて大きくなることはなかった。もちろん無農薬無化学肥料だけど、肥料も与えないでやってみたけどこれだけできた。自分でも驚きです。

どんどん葉っぱが巻いてきています。問題は梅雨時期のため早めに採らないと腐りやすくなってしまうこと。葉っぱが茶色になってるのが出始めたので自宅用に採って食べてみたところ、葉っぱがとってもふわふわして柔らか!キャベツって葉っぱがギッシリ巻いて重たいのが良い印象だけど、このキャベツは 葉っぱと葉っぱの間に空気があって全体的にフワフワしてる。味はとってもクリアな感じ。うまい。新鮮な触感です。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

温床づくり(2/22)

今日は風がゆるやかで作業がしやすい一日でした。さっ、温床づくりです。今日の作業は2時間。 竹を4辺、上下に全て固定しました。 藁を差し込んでいきます。わらは2年前に近所の農家さんが稲刈りする時に、頼み …

アルバイト/パートさんの募集は終了しました。

多くのご応募をいただき、有難うございました。 こんな崖っぷちで未熟な農家にたくさんのお問い合わせ、ご応募いただき、驚き、またうれしく思います。 一人でも多く採用したいのですが、全くの力不足で人選しなく …

田んぼ後に里芋定植しました。~明渠堀りその後~

明渠は意味なかった? 今年の冬からとなりの田んぼからの浸水を防ぐため、明渠(めいきょ:溝)作りをダラダラと作ってましたが、やっと完成し、効果を確認することができました!結果、意味がありませんでした~( …

6番畑に念願のビニールハウスを作ります!

骨組み作り 朝8時、部材の搬入開始です。本当は一緒に組立て構造の勉強をしたいんだけど、夏野菜の準備が忙しいので職人さんにお任せです。正面の位置、高さ確認のため職人さんがパイプを仮取り付けしています。 …

10月の直売スケジュールです。

今月は大きなイベントが2件あります。うちは秋の旬野菜や豚汁を販売します。ぜひいらしてくださいね。10月12日(土)のWAnestは休みなのでご注意ください。 1910直売日-画像

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ