「 月別アーカイブ:2017年04月 」 一覧
-
-
明渠は意味なかった? 今年の冬からとなりの田んぼからの浸水を防ぐため、明渠(めいきょ:溝)作りをダラダラと作ってましたが、やっと完成し、効果を確認することができました!結果、意味がありませんでした~( …
-
-
2017/04/27 -農場日記
骨組み作り ドアの部分も完成して骨組みがほぼ終わったよ。さすが業者はきれいに作るね。レベル持ち込んでるから水平もばっちり。職人さんは茨城から来てます。ハウス作る職人さんって減ってるから現場は広範囲なん …
-
-
2017/04/25 -農場日記
骨組み作り 朝8時、部材の搬入開始です。本当は一緒に組立て構造の勉強をしたいんだけど、夏野菜の準備が忙しいので職人さんにお任せです。正面の位置、高さ確認のため職人さんがパイプを仮取り付けしています。 …
-
-
2017/04/16 -イベント
5月14日(日)に越谷駅東口で開催される「Achaacha(あちゃあちゃ)」っていうイベントが開催されます。美味しいレストランやワークショップがたくさん出店するので、みなさんぜひお越しください。あっ、 …
-
-
温床の温度が下がっちゃったんで、再び温度を上げるために土を切り返してから(3/28)の続報です。今日(4/9)の温床を見たら、 ・育苗セルがいっぱいいっぱいなので温度計が見えにくいけど35度くらいまで …
-
-
2017/04/09 -農場日記
農家として初めてのごぼう種まきをしました。5年位前に家庭菜園でやった以来です。昨年ごぼうを扱ってないことでお客さんのご要望に対応出来なかったので、今年から追加することにしました。 ・畝幅は90cmピッ …
-
-
2017/04/05 -農場日記
さつま芋の伏せ込みをしました。伏せ込みとは、さつま芋の苗を採るために、芋を土に伏せて発芽促進させることです。秋に採れたさつま芋を春まで保存することも初めてだし、苗を採ることも初めてです。今年は苗を購入 …
-
-
田んぼから畑への転換のため、明渠掘り(水はけを良くすための溝堀)をしてます。畑作業の合間にやってるので、よちよちの進行です。今日も少し進みました。 前回までは隣の畑側にあぜ波を設置しましたが、今日は自 …