イベント

はかり屋お披露目マルシェ

投稿日:

当日は快晴で気温も高く、お披露目にふさわしい天気でした。

前日は遅くまで準備し、当日は朝6時に搬入。それからハウスの水やりをしてから再度会場入りし、9時頃には陳列終了(下記写真)。今回はウチの無農薬野菜を使用したお弁当、自家製味噌の味噌汁、ライ麦と野菜をつかったパン、前日に出来上がったオーガニック人参ドレッシング、ウチの大豆で作った納豆と、お付き合いのあるお店に協力頂いて品揃えしました。過去最高の8人で臨みました!!ちょっと多いかな・・。

はかりやの歴史あるたたずまいを損なわないよう、古い茶箱を用意しといて良かった・・。それと値札は魚屋さんでつかう手板を使ってみました。昔の八百屋っぽいでしょ。

お弁当も準備OK。試食も用意。全部ウチの無農薬野菜をつかってます。調理してくれた宇田さんはさすがです。ディスプレイもきれい。

オープン前からどんどんお客さんが来場し、ブースの周りは人だらけ。私は自分のテントに入れなかったので、ずっと外で呼び込みで~す。お弁当も早い時間から大忙し!初応援の村山さんも接客し通し。

パンも野菜も大人気。パンを作ってくれた岡田さんも野菜を売ってくれたり、みんなで協力してくれました。

当日のスタッフはテント内がお弁当2人、野菜とパンが2人、テント外で試食配りが2人、野菜が2人って感じ。お昼以降は交代で遊びにいったりして人数は調度良かったかな。

パンはイベント用のスペシャルレシピ。野菜とパン、お弁当を同時に買ってくれるお客さんが多かったです。

 

私はテント外で接客メインです。

はかり屋やは旧日光街道の昔ながらの商店街を活性化するために、4月1日よりオープンします。先行したこのお披露目マルシェに参加できてとても幸せでした。また、今回の出店でお弁当やパン、ドレッシング、雑穀と幅広く販売したことで、野菜だけでなく、野菜を素材とした様々なアイテムを揃えることで、お客さんも喜んでくれ、私も安定した生活を得られるのでは?という大きな可能性を感じたイベントでありました。これからも越谷の活性化に農家として携わっていけるよう頑張る所存です。

-イベント


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

寒くなってきましたね。今年も味噌作りの季節♬ 遊佐農場の味噌作り(2024-2025)

暑い夏~あたたかい秋の2024年でしたが、12月中旬になって、一気に冬の季節になりました⛄ 寒くなったら”寒仕込み”、味噌作りの季節ですね。 遊佐農場の味噌作りは今年で6年目を迎えました …

遊佐農場&ワークショップのコラボレーションパートナー募集!

はかり屋では遊佐農場+コラボレーションを随時開催しています♪ 全てのワークショップは遊佐農場野菜🍅のおみやげ付きとなります。 一番人気はウチの野菜を使った料理教室♫ 先生は吉川のおいし …

大好評!味噌づくり教室♪

遊佐農場の味噌づくり教室は4年目を迎えました🎊 昨年はコロナ感染により参加者が少なかったのですが、 今年は何と53組!の予約を頂いています❕😊(1月23日現在) 発酵食 …

no image

大豆イベント第2弾開催しました!

第2弾は大豆の脱穀と選別です。 前日まで雨予報だったのに、大快晴になりました!みなさんの日頃のおこないがいいのかな?おかげさまで参加者の皆さん、今回も満足していただいたようです😊 当日 …

1年ぶりの「はかり屋の火曜縁日」開催です。

越谷の古民家「はかり屋」で開催している「はかり屋の火曜縁日」は、昨年4月、今年1月の2度緊急事態宣言により中止していましたが、約1年振りに開催致します。平日火曜日に、はかり屋店前と敷地内にテナント3店 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ