研修/セミナー 越谷循環農業塾

就農プログラム「越谷循環農業塾」スケジュール

投稿日:

2023年1月に発表した、「越谷循環農業塾」のスケジュールについてご案内します。
前期全12回となります。

●前期スケジュール(全12回)
①4月8日(土)
②4月22日(土)
③5月13日(土)か14日(日)
④5月27日(土)
⑤6月10日(土)
⑥6月24日(土)か25日(日)
⑦7月8日(土)
⑧7月22日(土)
⑨8月5日(土)
⑩8月26日(土)
⑪9月9日(土)
⑫9月23日(土)か24日(日)
※日程や内容は天候や作業事情により変更になる場合があります。

●農場塾のイメージ
先日冬場の仕事として就農希望者と作業しましたのでご参考ください。
後期の作業予定になります。

防虫ネットの片付け

 

袋詰め

ぼかし肥(たい肥)作り

落ち葉集め(踏み込み温床用)

落ち葉を集めてたらカブトムシ幼虫が出てきました♪

 

踏み込み温床の片付け

集めた落ち葉を温床に投入して踏み込み

 

ひたすら踏み込む

ヌカと水を入れて発酵を促します。

-研修/セミナー, 越谷循環農業塾


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

「越谷循環農業塾」2024年前期終了しました。後期塾生募集します🌾

開塾2年目の「越谷循環農業塾」前期が終了しました。 「越谷循環農業塾」は、農業ってどんな仕事なんだろう、自給自足してみたいという思いを、 遊佐農場の日常で体験できるプログラムです。 今年前期の塾生は市 …

2023年4月就農プログラム「越谷循環農業塾」開塾します🌱

43歳で農家を志し、46歳で会社員を辞めて、越谷で農業を始めました。 有機農業の盛んな埼玉県小川町の有機農家で研修しながら、農地を探し、機械を買って、えっちらおっちら初めて11年経ちました。 越谷で循 …

「越谷循環農業塾」後期(秋冬)コース募集!

農業ってどんな仕事なんだろう、自給自足してみたい、を体験できる「越谷循環農業塾」は2年目を迎えています。 早速、農業塾の成果も出ています。1年目の塾生さんの一人は縁あって松伏町に居農地を借りることが出 …

no image

「越谷循環農業塾」のテレビ放送について

2023年4月12日(水)「越谷循環農業塾」初回がテレビ放送されます。 放送局:ケーブルテレビ JーCOM 放送日時:2023年4月12日(水) ・生放送 12:30~ ・録画 16:30~、20:3 …

埼玉県指導農業士に認定されました🌱

就農して11年目の昨年11月付で埼玉県指導農業士に認定されました。 このような職?があるのは知らなかったのですが、担い手育成に熱心な農家に対して行政(越谷市)が県に推薦して認定されるそうです。 私は代 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ