農場日記

甘~いプラムができました🎶

投稿日:

ずっと食えなかった庭にあった木はプラムだった。

今の自宅は3年前に中古で購入したもの。玄関わきの木が毎年、スモモのような実を成らせてたんだけど食べても酸っぱかった。ヤマモモだとか言われて食用ではないと思ってました。

今年もいっぱい酸っぱくて食えない実がなりました。と、思ってた。

結構たわわです。で、一応落ちてる完熟したやつを食べてみたら、びっくり、甘いじゃん!これプラムやん!!いくつか食べたけどうまい。今まで食べたタイミングが悪かったのか、今年になって甘くなったのかわからにけど・・。花を見るだけの木だと思ってたけど急に相棒のような気持になってきたぞ。自分勝手だなぁ・・。

柔らかくて甘いんだ。野菜リストに入れました。木が一本しかないので少量だけど、もちろん無農薬無化学肥料栽培プラムだよ。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2024年 春の恒例!人参掘りのご案内🥕

すっかり恒例となった遊佐農場の人参掘り🥕 今年もやりますよ~! 親子、ご家族でご参加お待ちしております。

踏込み温床の温度とレタス発芽はどうなった?

温床の 温度は58℃まで上がってその後53℃ 位まで下がりました。今後の少しずつ下がって30℃位で落ち着く予定です。去年は40℃位まで上がった後、20℃台まで低下してしまったので、昨年よりだいぶ温床と …

無農薬無施肥の自然栽培めちゃうま白菜🎶

3kg超えの大物もできたよ~♫ 今年は暖冬のせいなのか、技術向上なのか、畑との相性がよかったのか、秋冬野菜が良く出来ます。白菜もそのひとつ♫去年までは巻くか巻かないのかハラハラしながらの栽培でしたが今 …

越谷産無農薬栽培フルーツほおずき♪

ハウスにフルーツほおずきを植えました♪ 畝間90cm、株間75cm×4条、全55株位。今年はジャムを作る予定。飲食店さんにもいっぱい売れるといいな。*写真左端の2条はひとくちメロンです。 株の周りにラ …

no image

越谷産無農薬大豆苦戦中~♪

3回目の種まきをしました~ 今年は大豆をいっぱい作るぞ~って気合入れて、昨年の3倍の1反6畝で始めたんだけど、昨年には無かったハト害に苦しんでます。 2回目の種蒔き後。防鳥糸を張ったのにこのまばらさ・ …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ