農場日記

みんな大好き枝豆🎶

投稿日:

来週から枝豆収穫します♪もちろん無農薬栽培だよっ!

何度蒔いてもハトさんに片っ端から食われてた大豆がさやをつけて、実も少しずつ大きくなってきました。あ~、今年は苦労したなぁ~~。でもさやを手で触ってると、めげずに何度も種を蒔いてよかったなぁ~って実感。こうやってお客さんに採れたよ~って報告できるのがうれしい。食べてもらってうまかった~って言ってもらえるかなぁ~って想像するのも楽しい。あと少し、無事に収穫してお渡しできますように・・・。

結構、もさもさと茂っております。壮観です。近所の人は大豆だと思ってないみたい・・。というか枝豆は夏のものだと思ってるから・・。ホントは大豆の早採りだからこれからが旬だね。

この写真は10月2日(月)。きれいなさやがついてます。今の時期は虫も少ないから無農薬でも栽培しやすいです。まだ実が小さいから週明けくらいからの収穫かな。あ~、早くたべたい。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

田んぼ後に里芋定植しました。~明渠堀りその後~

明渠は意味なかった? 今年の冬からとなりの田んぼからの浸水を防ぐため、明渠(めいきょ:溝)作りをダラダラと作ってましたが、やっと完成し、効果を確認することができました!結果、意味がありませんでした~( …

踏込み温床の温度とレタス発芽はどうなった?

温床の 温度は58℃まで上がってその後53℃ 位まで下がりました。今後の少しずつ下がって30℃位で落ち着く予定です。去年は40℃位まで上がった後、20℃台まで低下してしまったので、昨年よりだいぶ温床と …

やわらかいんげん大豊作😊

めちゃうま隠元 9月3日に八房隠元(やつふさいんげん)を定植しました。種は研修してた「横田農場」さんから頂いたものを昨年育てて種採りしたものです。育苗はポット蒔きで8月末蒔きかな?もちろん、無農薬栽培 …

平成30年度、大変お世話になりました。

あっという間の平成30年度 あっという間でしたね~。畑仕事は明日(12月29日)が最終ですが、バタバタすると思うので、本日中に本年最後の挨拶をさせて頂きま~す。 本年最後(12月28日)の作業はは超遅 …

越谷産小麦とライ麦の収穫と脱穀終了🎵

あ~、うれしい。7月2日で小麦とライ麦の収穫と脱穀がおわりました。 去年はライ麦は畑で刈り取ったあと、ハーベスタ(脱穀機)のある6番畑まで麦を軽トラにのっけて脱穀してたから何往復もしてた。7月中旬位迄 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ