農場日記

越谷産”カラフル干し野菜”作ってま~す!

投稿日:

売れ残っちゃった野菜は干し野菜に変し~ん!

形の良しあしや大小は味に変わりがありません。どれも私の畑で育てた無農薬栽培のおしくて安全な自然野菜です。どうしても売れ残っちゃったら、干し野菜にして生まれ変わりますよ~(^^♪

売れ残っちゃった野菜たち。絶対に捨てないぞ!
干し野菜に変身して越谷のみなさんに食べてもらおうっ!
先ずは洗ってきれいにしてと♪。

スライスしま~す♪輪郭が紫の矢島かぶはなんてきれいなんだろ~🎶

紫は矢島かぶ。白はみやまこかぶ。きれいだなぁ~。

人参も干してみました。白はみやまこかぶ。鮮やか!

ザルに入れて干します。冬の風物詩というけど近所で見かけることはないなあ~。ホントきれいですよね~。お日様と寒風にあててカラカラに乾いたら出来上がり。一週間位かかるかなぁ。

カラフル干し野菜は2月より販売予定です。野菜が持っているうま味、甘みがぎゅ~っと詰まっておいしさ抜群です。切干大根も準備中ですよ。ご期待くださいね!

 

 

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

「切り干し大根」と「切り干し野菜」好評発売中♪

昨年秋は暖冬のためか、大根、かぶ、人参がかつてない豊作となりました。 販売だけでは消化できないので、保存できる切干しに加工しました~。 12月から自宅中庭では梅ざるの大根やかぶたちでぎゅうぎゅうで~す …

no image

越谷市民まつりに出店します!

越谷市民まつりに出店するぞ~ 越谷市民なら一度は行ったことがある?越谷市民まつりに出店します。こじんまりとやるつもりが市役所玄関(バス通りから横に入った露地)前にど~~んと出店することになりました。テ …

農家の仕事を体験!「越谷循環農業塾」塾生募集中!

冬作業真っただ中。 1月末、農業塾で踏み込み温床作りをしました。 踏み込み温床とはわらなどで作った枠に落葉やヌカを詰め込んで、ぎゅうぎゅうに踏み込み、 水を掛けると発酵が始まります。 発酵熱によって温 …

平成30年度、大変お世話になりました。

あっという間の平成30年度 あっという間でしたね~。畑仕事は明日(12月29日)が最終ですが、バタバタすると思うので、本日中に本年最後の挨拶をさせて頂きま~す。 本年最後(12月28日)の作業はは超遅 …

ビニールハウスの雪対策

越谷移住12年目ですが、一番の大雪 ではないでしょうか?先週から雪予報はあったので、1月21日(日)からハウスの補強をしてました。 ハウスの中央部に何本か柱を建てるべく自宅敷地にあった鉄パイプを畑に移 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ