農場日記

プレ「越谷循環農業塾」冬の農作業

投稿日:

2023年4月に開塾する就農プログラム「越谷循環農業塾」の事前作業をしています。この冬は遊佐農場主催の「やさいづくり教室」参加者さんに農家を目指す方が毎週末に学びにきて一緒に農作業をしています。
私としては、学びたい人に何をどうすれば為になるかを意識しています。
2月上旬は自家製堆肥を使っての播種作業(たねまき)を開始しました。

自家製たい肥をふるって育苗土にします。
原料は2年前に集めた落ち葉です。

畑の土と混ぜた育苗土をセルに入れて種まきです。
この日はトマトです。

うまく発芽しますように🌱

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2022年7月30日(土)「越谷黒うどん」販売開始です♪

遊佐農場では毎年、越谷市出羽地区で無農薬栽培で栽培した小麦(農林61号)を無農薬栽培小麦のみ対応の製麺所「黒澤製麺所」さんに 乾麺加工を依頼しています。 2022年は6月末に加工依頼して7月27日に受 …

越谷産無農薬栽培 六条大麦収穫しました♪

麦茶の原料である、六条大麦を収穫しました。 今年で栽培3年目ですが、収穫量は190kgありました! 収穫量 初年度 種袋2つ分を蒔いて収穫量はすべて来年の種にしました。収量忘れてしまいました・・。 2 …

田んぼ後に里芋定植しました。~明渠堀りその後~

明渠は意味なかった? 今年の冬からとなりの田んぼからの浸水を防ぐため、明渠(めいきょ:溝)作りをダラダラと作ってましたが、やっと完成し、効果を確認することができました!結果、意味がありませんでした~( …

無農薬フルーツほおずきを作るよ~

無農薬フルーツほおずきを栽培します すでに袋状の実がついてしまったほおずきの苗。他の野菜に比べると定植の優先順位で後ろになってしまうので、ベストタイミングで植えることができなくて、ごめんなさいほおずき …

アルバイト/パートさん募集!

就農してからず~っと一人でやってましたが、栽培以外にも直売、販促、事務で いっぱいいっぱいなので、助っ人さんを募集することにしました♪ 遊佐農場、越谷農業を一緒に盛り立ててくれる方、ご応募おまちしてま …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ