農場日記

2023年11月🍂「種まきからの麦栽培とパン作り教室」再開します🍞

投稿日:2023年10月31日 更新日:

4年前(2019年)に実施した「種まきからの麦栽培とパン作り教室」を再開します。我ながら自画自賛の自給自足プログラムだったのですが事情により1回だけのまぼろしになってました。このたび、いろいろ内容リファインして再開できました😊
埼玉越谷の遊佐農場の畑で、種まき~除草~収穫~脱穀~製粉を体験し、越谷産オーガニックパンを作りましょう🍞
お子様と参加して食育にもいいと思います。
教室は ①種まき11月 ②麦踏み1~2月 ③観察/除草 4月 ④収穫 6月 ⑤選別/製粉 8月 ⑥パン作り 9月
の全6回各回土曜日午前実施となります
初回は2023年11月18日(土)、25(土)、12月2日午前予定です。
お問合せお申込みは
店舗:048-940-5474
メール:koshigaya@yusanoujou.com

 

 

●4年前に実施した時の様子です

鍬をふるって、種の蒔き溝づくり

種まき

発芽

収穫

スタッフのお店でパン作り

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

アルバイト/パートさんの募集は終了しました。

多くのご応募をいただき、有難うございました。 こんな崖っぷちで未熟な農家にたくさんのお問い合わせ、ご応募いただき、驚き、またうれしく思います。 一人でも多く採用したいのですが、全くの力不足で人選しなく …

no image

長雨&台風被害

台風で結構被害を受けました。 10月22日の台風21号でウチの3,4,5,8番畑は浸水が激しかったです。また1番の隠元と6番のきゅうりは強風で葉や茎がちぎれ、ボロボロでした。14日以降ず~っと雨か曇り …

越谷産無農薬栽培の白菜♪

今年は鍋で食いたいなーー 葉っぱが巻く野菜って、栽培難しいですよね~。ボクが勝手に呼んでる”巻き系トリオ”の白菜・キャベツ・玉レタスは葉を巻かせるのが難しいです。キャベツは初夏採りは出来るようになった …

no image

「やさいづくり教室」の収穫祭を実施しました♪

自給自足を応援する遊佐農場主催の「やさいづくり教室」の収穫祭が行われました。指導、道具、種苗付きの貸農園として発足して2年目となりますが、自分で野菜を作ってみたい!オーガニック・無農薬栽培で作ってみた …

no image

越谷産無農薬大豆苦戦中~♪

3回目の種まきをしました~ 今年は大豆をいっぱい作るぞ~って気合入れて、昨年の3倍の1反6畝で始めたんだけど、昨年には無かったハト害に苦しんでます。 2回目の種蒔き後。防鳥糸を張ったのにこのまばらさ・ …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ