畑イベント

大豆脱穀体験&大根掘りやりますよ~☀

投稿日:

3年ぶりに大豆栽培が成功しそうです。久しぶりに大豆脱穀イベントをやりますよ~

3年ぶりに大豆が採れそうです。皆様のご参加お待ちしています!
みんなで鞘(さや)をたたけば大豆がぽろぽろ飛び出してくるよ♪
体はポカポカ、寒さが飛んじゃう!(写真は3年前)


うちの畑はたんぼ後が多いのですが、田んぼで大豆栽培すると
蒔き時や栽培時期が梅雨と重なり、うまくできないです。大豆は水分が多いと豆がふやけて発芽しにくいんです。
2年間、失敗しました・・・。
そこで今年は田んぼではなく、畑に40m×7条で再々トライしたら、成功しました・・!
枝豆もいっぱい採れて、とってもおいしかった~😋

脱穀作業がおわったらお弁当の時間。遊佐農場からは自家製味噌の豚汁を振舞いますよ~😋(3年前の写真)

大豆が採れました♪(3年前の写真)

今年採れた大豆は、納豆と味噌づくりの材料にしたいと思います。

越谷産大豆をなんとか毎年採れるようにがんばります!!!

-畑イベント


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

自給自足を目指す「やさいづくり教室」満席になりました♪

2021年春に12区画でスタートした遊佐農場の「やさいづくり教室」ですが、2022年春には22区画に増え、 5月に途中参加があり、24区画満席となりました♪ 脱サラ7年目のキャリアで教える立場になるこ …

大豆脱穀イベント開催しました♪

3年ぶりに大豆が採れました! 今年はこの大豆で納豆を作る予定です♨ その前に・・・ お母さんやお父さん、ちびっ子たちを集めて、大豆の脱穀を手伝ってもらうことにしました! 当日は20人位来てくれました~ …

ぼかし肥づくり教室開催します🥬

2024年初イベントはぼかし肥づくり教室! ぼかし肥づくり教室を開催しました。 寒風吹きすさぶ天候でしたが、スクワット運動で体が熱い🔥、腰が痛い・・。 ヌカと籾と水だけで作り、じわ~っ …

種パン🍞開催しました!

~種まきからの麦栽培&パン作り教室~ 略して”種パン”始まりました! 麦の種まきからパン作りまでの長丁場イベントの始まりです♪ このイベントは①種まき(11月)②麦踏み(3月)③管理(4月)④収穫(6 …

「やさいづくり教室」でぼかし肥作りをしました🌱 有機栽培の講習付き貸農園

令和7年1月 年明け第一弾イベント みんなでぼかし肥を作ります。 遊佐農場の自給自足プログラム「やさいづくり教室」のぼかし肥作りを開催しました。 「やさいづくり教室」は有機栽培/オーガニックの講習付き …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ