研修/セミナー 越谷循環農業塾

「越谷循環農業塾」開始🎆

投稿日:

農家になりたい、農業を知りたいという方のための就農体験プログラム

遊佐農場の「越谷循環農業塾」がスタートしました。
TV取材も入り、ちょっと緊張気味でしたが、将来への志を強く持っている真剣さが伝わりました。

 

集合写真のショット。取材に来たカメラマンさんに撮って頂きました。不意打ちの一枚
なすの鉢上げ
セルで育った苗(写真左下のマス目の箱)を丸い鉢に移す作業

素手で苗の感触を感じながら、土を入れます。

玉葱畑の除草。いろんな農業話をしながら。おしゃべりから得た知識は今後の人生を変えるくらい貴重

レタスの定植

水やり指導

遊佐農場の「越谷循環農業塾」は隔週で月2回×6か月の計12回を1クールとし、前期、後期の年2回開催となります。
この塾から多くの農業人が巣立って行けるように、頑張りたいと思います。

-研修/セミナー, 越谷循環農業塾


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2023年4月就農プログラム「越谷循環農業塾」開塾します🌱

43歳で農家を志し、46歳で会社員を辞めて、越谷で農業を始めました。 有機農業の盛んな埼玉県小川町の有機農家で研修しながら、農地を探し、機械を買って、えっちらおっちら初めて11年経ちました。 越谷で循 …

就農プログラム「越谷循環農業塾」後期塾生募集🌱

2023年4月に開塾した「越谷循環農業塾」 農業は生きていくのに一番大切な”食”を作り出す生業なのに 収入が低くて生活がままならず、後継者が減り、現役生産者は高齢化していく。 食料自給率が下がり、身近 …

研修が終わりました。

平成29年3月27日、週2回1年間の小川町横田農場さんでの農家研修が終わりました。まだまだ未熟で分からないことだらけ。鍬の扱いも下手だし、もっと勉強したいけど、もう自分で稼がなくてはなりません。横田さ …

”はなれ”を設置しました

2023年4月に「越谷循環農業塾」開塾予定ですが、 塾生さんたちが自宅に集合したり、休憩したりする場所をどうしようかと思案していました。 自宅敷地に車2台とトラクター1台を止めていましたが、 トラクタ …

スタッフ/インターン(研修生)の募集!

遊佐農場は越谷で種まき→栽培→販売→種採りを実践する循環型農家です。 このたび、スタッフを増やしたいと思いますので、 お力を貸して頂ける方のご応募をお待ちしております。 スタッフ  募集は閉め切りまし …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ