農場日記

めっちゃうまい白菜の定植をしました♪

投稿日:

無農薬栽培の固定種白菜はおいしい!

10月4日(水)に白菜を定植しました。品種は固定種の「新松島2号」。無農薬栽培で育てた白菜は葉っぱがフワッ、フワッして柔らかい、とにかくうまい!昨年の定植は10月2日だから2日間遅れ。研修先では9月中旬にはやってたから2週間遅いんだよなぁ。この2週間は初期成長のスピードが大きく違うと思う。ここ数日は寒いからね。昨年はちゃんと巻いたのが3分の1位だったから、今年もその位巻けばいいやちう気持ち。巻かなくても春の菜花が最高にうまいから、白菜は2回採れるから優秀だね🎶

苗を定植

ハウスで育苗してた苗を移動して定植しました。畝間120cm、株間50cm。去年は株間60cmだからちょっと狭かったかなぁ。株数120株で畝4本でした。昨年の100株よりちょっと多め。150株あった思ったけど勘違いしてた。もっと植えたかったな。

ポール設置

ダンポールを足をいっぱい広げた長さで設置していく。畑を初めて7年目くらいだけど、ようやく短時間できれいに設置できるようになったかな。

ネット取付け

幅150cmの防虫ネットの取付けです。もうチョウも飛んでないし必要ないかなって思ったけど、一応やっておこう。始めはうまく出来なかったけど、研修したおかげできれいに、早くできるようになりました。

ネットの仮止め

ネットは土寄せして固定するけど、それまでに風で飛ばされないように部分的に土を持って仮固定。

管理機で土寄せ

管理機で土寄せしてネットを固定します。定植してから土寄せまで2時間半位の作業でした。

仕上がりの全体風景の写真を撮り忘れちゃった・・・。今年は巻いた白菜がいっぱい採れるといいなぁ。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

「やさいづくり教室」の収穫祭を実施しました♪

自給自足を応援する遊佐農場主催の「やさいづくり教室」の収穫祭が行われました。指導、道具、種苗付きの貸農園として発足して2年目となりますが、自分で野菜を作ってみたい!オーガニック・無農薬栽培で作ってみた …

アルバイト/パートさん募集!

就農してからず~っと一人でやってましたが、栽培以外にも直売、販促、事務で いっぱいいっぱいなので、助っ人さんを募集することにしました♪ 遊佐農場、越谷農業を一緒に盛り立ててくれる方、ご応募おまちしてま …

今日も雨ですね。ハウス内の片づけをしました。

今日も雨・・・。昨日の午後に続いて今日もオフにしようと思って、パソコンばかりやってたら体を動かしたくなってきた!そこで午前中に晴れの日には絶対やらないハウスの片づけをしてきました。 フルーツほおずきの …

無農薬無施肥の自然栽培めちゃうま白菜🎶

3kg超えの大物もできたよ~♫ 今年は暖冬のせいなのか、技術向上なのか、畑との相性がよかったのか、秋冬野菜が良く出来ます。白菜もそのひとつ♫去年までは巻くか巻かないのかハラハラしながらの栽培でしたが今 …

no image

遊佐農場の無農薬野菜を使って頂いているお店

遊佐農場の作物を使用して頂いているお店を紹介します。季節によっては扱っていない時もあるので、問い合わせしてみてくださいね。 スタンダードベーカリー ・業種  パン ・住所  越谷市赤山町3-11-2 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ