農場日記

めっちゃうまい白菜の定植をしました♪

投稿日:

無農薬栽培の固定種白菜はおいしい!

10月4日(水)に白菜を定植しました。品種は固定種の「新松島2号」。無農薬栽培で育てた白菜は葉っぱがフワッ、フワッして柔らかい、とにかくうまい!昨年の定植は10月2日だから2日間遅れ。研修先では9月中旬にはやってたから2週間遅いんだよなぁ。この2週間は初期成長のスピードが大きく違うと思う。ここ数日は寒いからね。昨年はちゃんと巻いたのが3分の1位だったから、今年もその位巻けばいいやちう気持ち。巻かなくても春の菜花が最高にうまいから、白菜は2回採れるから優秀だね🎶

苗を定植

ハウスで育苗してた苗を移動して定植しました。畝間120cm、株間50cm。去年は株間60cmだからちょっと狭かったかなぁ。株数120株で畝4本でした。昨年の100株よりちょっと多め。150株あった思ったけど勘違いしてた。もっと植えたかったな。

ポール設置

ダンポールを足をいっぱい広げた長さで設置していく。畑を初めて7年目くらいだけど、ようやく短時間できれいに設置できるようになったかな。

ネット取付け

幅150cmの防虫ネットの取付けです。もうチョウも飛んでないし必要ないかなって思ったけど、一応やっておこう。始めはうまく出来なかったけど、研修したおかげできれいに、早くできるようになりました。

ネットの仮止め

ネットは土寄せして固定するけど、それまでに風で飛ばされないように部分的に土を持って仮固定。

管理機で土寄せ

管理機で土寄せしてネットを固定します。定植してから土寄せまで2時間半位の作業でした。

仕上がりの全体風景の写真を撮り忘れちゃった・・・。今年は巻いた白菜がいっぱい採れるといいなぁ。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

講習付き貸農園「やさいづくり教室」2025年度生徒さん募集!

1か月5,500円でオーガニックな菜園生活してみませんか? 「やさいづくり教室」は 無農薬栽培、有機栽培の講習付き貸農園です。 黒マルチやベタ掛けシート等化学資材も殆ど使わず、主に遊佐農場の自家採種し …

さつま芋伏せこみ♪

さつま芋の苗を採るために芋の伏せこみをしました。用意したのは昨年秋に収穫してた金時、紅東、農家仲間から仕入れたシルクスイート、紅はるかの4種。新聞紙にくるんで段ボールにいれて自宅リビングに保管していま …

10月の直売スケジュールです。

今月は大きなイベントが2件あります。うちは秋の旬野菜や豚汁を販売します。ぜひいらしてくださいね。10月12日(土)のWAnestは休みなのでご注意ください。 1910直売日-画像

越谷産無農薬栽培のライ麦と小麦がもうすぐ収穫♪

去年から始めたライ麦、今年始めた小麦とも金色に実って収穫間近になりました。 双方とも無農薬無施肥栽培です。 これはライ麦。美しい金色になりました。 いつも軽トラを停める場所から見たライ麦畑。そこだけが …

no image

やわらかいんげん大豊作😊

めちゃうま隠元 9月3日に八房隠元(やつふさいんげん)を定植しました。種は研修してた「横田農場」さんから頂いたものを昨年育てて種採りしたものです。育苗はポット蒔きで8月末蒔きかな?もちろん、無農薬栽培 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ