農場日記

さつま芋伏せこみ♪

投稿日:

さつま芋の苗を採るために芋の伏せこみをしました。用意したのは昨年秋に収穫してた金時、紅東、農家仲間から仕入れたシルクスイート、紅はるかの4種。新聞紙にくるんで段ボールにいれて自宅リビングに保管していました。

ちゃんと保管できたかな~って新聞紙を外しました。左上が金時、左下がシルクスイート、右上が紅はるか、右下が紅東。写真をみて分かるように紅東は腐って全滅でした。保存した時に既に腐食が始まっていたと思います。紅東と金時は区別が付かないくらい似てたから、まっいいか・・・。今年は3種で苗づくり開始です。

芋を温床に伏せこんでいきます。だいたい芋の半分位を埋める感じです。写真は見えにくいなぁ~。右から金時、シルクスイート、紅はるかです。

最後に水やりです。さつま芋は水が大好きなので、毎日じゃんじゃん水やりが必要になります。ことしは雨水タンクが破損してしまい、水道水を使ってるから水道代が気になるなぁ~。

つるが伸びて畑に植えるのは5月末くらいかなぁ~。発芽が楽しみです。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

1

ツイスト人参収穫!

こればっかり採れれば新作にできるんだけど・・。

ビニールハウスの雪対策

越谷移住12年目ですが、一番の大雪 ではないでしょうか?先週から雪予報はあったので、1月21日(日)からハウスの補強をしてました。 ハウスの中央部に何本か柱を建てるべく自宅敷地にあった鉄パイプを畑に移 …

来た~

祝! ブログ初投稿 冷蔵庫がやってきた!

おはようございます。1月に遊佐農場ホームページを公開しているんですが、内容書込みが全く出来てませんでした。農家の冬はやることがいっぱい。春までに、大工工事や設備導入、種苗購入、確定申告等々こなさなくて …

6番畑に念願のビニールハウスを作ります!

骨組み作り 朝8時、部材の搬入開始です。本当は一緒に組立て構造の勉強をしたいんだけど、夏野菜の準備が忙しいので職人さんにお任せです。正面の位置、高さ確認のため職人さんがパイプを仮取り付けしています。 …

越谷産”カラフル干し野菜”作ってま~す!

売れ残っちゃった野菜は干し野菜に変し~ん! 形の良しあしや大小は味に変わりがありません。どれも私の畑で育てた無農薬栽培のおしくて安全な自然野菜です。どうしても売れ残っちゃったら、干し野菜にして生まれ変 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ