農場日記

越谷産無農薬栽培 六条大麦収穫しました♪

投稿日:

麦茶の原料である、六条大麦を収穫しました。
今年で栽培3年目ですが、収穫量は190kgありました!

収穫量
初年度 種袋2つ分を蒔いて収穫量はすべて来年の種にしました。収量忘れてしまいました・・。
2年目 約20kg 5kgを種に残し、残り15kgで麦茶にしました。
3年目 190kg!約10倍です。一粒万倍とはこのことですね~。

収穫前の六条大麦
広さ約8畝(240坪)

六条大麦の穂
ノゲが長いのが特徴。実が6列あるので六条大麦です。
穂がカッコイイので麦の中で一番好き。

コンバインで収穫

六条大麦獲れました~

ハウスに持ち帰って、唐箕(とうみ)でゴミを飛ばします。
その後、手ふるいで最後のチェックをして終了。
手間がかかります。

190kgも採れたので、麦茶以外に丸麦、押し麦も作る予定です。
麦茶は麦のやわらかい香りがとてもおいしいです。発売は7月の予定。
もうすこしお待ちくださいね。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 年末~年始と遅れてた小麦、ライ麦粉の耕うん、種まき、大豆の選別、出荷が続いて投稿が出来ませんでした。m(__)m。昨年は新しく借りた畑のクセに慣れず失敗が多い一年 …

講習付き貸農園「やさいづくり教室」2025年度生徒さん募集!

1か月5,500円でオーガニックな菜園生活してみませんか? 「やさいづくり教室」は 無農薬栽培、有機栽培の講習付き貸農園です。 黒マルチやベタ掛けシート等化学資材も殆ど使わず、主に遊佐農場の自家採種し …

踏込み温床の温度とレタス発芽はどうなった?

温床の 温度は58℃まで上がってその後53℃ 位まで下がりました。今後の少しずつ下がって30℃位で落ち着く予定です。去年は40℃位まで上がった後、20℃台まで低下してしまったので、昨年よりだいぶ温床と …

no image

長雨&台風被害

台風で結構被害を受けました。 10月22日の台風21号でウチの3,4,5,8番畑は浸水が激しかったです。また1番の隠元と6番のきゅうりは強風で葉や茎がちぎれ、ボロボロでした。14日以降ず~っと雨か曇り …

no image

越谷市民まつりに出店します!

越谷市民まつりに出店するぞ~ 越谷市民なら一度は行ったことがある?越谷市民まつりに出店します。こじんまりとやるつもりが市役所玄関(バス通りから横に入った露地)前にど~~んと出店することになりました。テ …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ