農場日記

2022年度産 越谷天日米の籾ふり(お米の種まき)をしました🌾

投稿日:

2年前からちょっとだけ始めたお米作り🌾
無農薬栽培で手植え、手刈りで天日干しのとっても美味しい「越谷天日米」です♪
でもたったの60kg前後の収穫です。
自給自足を目指すべく今年は100kg収穫を目標に頑張ります!

昨年収穫した籾を振りかけます。これが籾ふり!

育苗箱を並べて籾ふり!

土を盛ってならします

育苗箱を育苗プールに移動。育苗プールは水平にしないとだめなのですが、
これが難しい。多少斜めでもやってしまいます・・。米作りはまだまだ初心者です。

ネットを張って終了。米作りは独学なので、まだまだ幼稚だなー。
野菜や麦より、全然奥が深い。さすが主食です。
これからは少しずつ米作りを増やしていきたいと思います。
もちろん無農薬栽培ですよ。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

越谷産無農薬栽培ライ麦収穫しました♪

ライ麦収穫したよ 2018年度越谷産無農薬栽培ライ麦の収穫をしました。 まぁ、もう製粉迄終って、販売開始してるのですが、振り返って投稿したいと思います。 きれいなライ麦畑 周りは田植えしたばかりの一面 …

温床の温度がもう下がっちゃった。(3/28)

土の温度が43度まで上がったけど、1週間位でどんどん下がり始めてしまい、3月25日頃には20度を切ってしまいました。まだまだ育苗は続くし、寒い時期が続きます。研修先に聞いたら剪定チップの温床は温床内に …

越谷遊佐農場主催 2023年春の人参掘り開催のご案内

今年も人参掘り開催します。 昨年までは出羽公園近くの畑で開催しておりましたが、 今年は県民健康福祉村北側の畑で開催します。 お申込みの方には場所の詳細について返信を致しますね。 昨年開催の様子 &nb …

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 年末~年始と遅れてた小麦、ライ麦粉の耕うん、種まき、大豆の選別、出荷が続いて投稿が出来ませんでした。m(__)m。昨年は新しく借りた畑のクセに慣れず失敗が多い一年 …

とげたろうきゅうりの種採りをしました♪

去年は栽培失敗したので2年振りの種採りです。 昔ながらのとげとげきゅうりです。触感はバリバリって感じでとってもおいしい。去年は水害があって栽培失敗。今年はおととしの種と、種を分けてくれた師匠の種で栽培 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ