はかり屋 加工品

新作🌸 かぶのマリネ発売😊

投稿日:

遊佐農場で採れたかぶを加工品にしてもらいました。
その名も「かぶのマリネ」。まーピクルスですね~。
品種は日野菜かぶ。京都の漬物で有名です。
かぶの上部が紫色で、とても美しいかぶです。

写真:日野菜かぶ

昨年秋から冬にかけて暖かく、台風も無かったので、かぶは豊作でした。
販売しきれなくて、取引先である、春日部の自然食レストラン「camecame30」さんで加工していただきました。
農家にとって、折角収穫できた野菜たちの持っていき場がないのは悲しいことです。このかぶたちはマリネに
変身していただいて、とってもありがたく思います。

ラベルデザインもオリジナルで作成していただき、とってもカッコいい!
そんなに酸っぱくなくて、かぶの甘みが優しく生きています。
「かぶのマリネ」ははかり屋の遊佐農場で販売されています。
680円(税込み)

-はかり屋, 加工品


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

無農薬栽培の梅のご予約受付けてます。

今年も梅の仕込み時期になりました。 遊佐農場店舗では今年も梅の予約を受付けています。 ご予約お待ちしております♫ 〈価格は税込表示〉 ●種類: ①青梅 まだ青くて硬い 梅酒、ジュース用 ②梅干し用 黄 …

遊佐農場直営店は、おかげ様で2周年を迎えることが出来ました。

遊佐農場は越谷の古民家はかり屋に2020年3月1日オープンしました。 あれから2年・・。 思えばオープンしてすぐに緊急事態宣言が発令し、正常な営業が出来たのは 2週間位でした。お客様がほとんど来ない日 …

越谷の古民家「はかり屋」で作る 味噌づくり教室始まります♪

あっという間に2022年も12月になりました。 寒くなると寒仕込み、味噌づくりが始まります。 遊佐農場でも大豆の収穫真っ最中で、これから脱穀、選別作業を経て 味噌作り用大豆として仕上げていきます。 遊 …

1年ぶりの「はかり屋の火曜縁日」開催です。

越谷の古民家「はかり屋」で開催している「はかり屋の火曜縁日」は、昨年4月、今年1月の2度緊急事態宣言により中止していましたが、約1年振りに開催致します。平日火曜日に、はかり屋店前と敷地内にテナント3店 …

no image

オーガニック種子 好評販売中です🌱

春到来ですね。遊佐農場主催の講習付き貸農園「やさいづくり教室」も種まきが始まりました♪ 遊佐農場はオーガニック種子の無農薬・無化学肥料の種の店 たねの森 (tanenomori.org)さんの販売代理 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ