畑イベント

大豆脱穀イベント開催しました♪

投稿日:

3年ぶりに大豆が採れました!
今年はこの大豆で納豆を作る予定です♨

その前に・・・
お母さんやお父さん、ちびっ子たちを集めて、大豆の脱穀を手伝ってもらうことにしました!
当日は20人位来てくれました~😊
さやから出した大豆を集めてもらいました。

品種は埼玉県小川町の青山在来大豆です。

イベントの時間が過ぎても、
お父さん、お母さんも真剣にプチプチ大豆をとっていただきました!

-畑イベント


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

「種まきからの麦栽培とパン作り教室」始まります🌾

種を蒔いて~育てて~収穫して~パンを作る🍞 種まきから収穫までの麦栽培と脱穀、製粉、パン作りの全工程を体験します。 略して”種パン” 越谷の麦畑で無農薬栽培で実施します。 2024~2 …

大人気♫「にんじん収穫&麦踏みイベント」開催します

今ではなかなか見かけない、麦踏ですが、 遊佐農場では耕作面積の半分が麦栽培です! 麦栽培には冬の間の麦踏みが大事な作業です。 ぜひぜひ、お母さんやちびっ子たちの力を借りたいのです! 麦踏みの後は人参掘 …

踏み込み温床作り体験募集

有機農家では春になったらすぐ畑に苗を植えるために冬の1~2月から種を蒔きます。 普通なら気温が低すぎて育苗できませんが、枠の中に落葉を敷き詰めて水を掛けて踏み込むことで発酵熱が生まれ、 この熱を利用し …

安全安心な野菜づくり教室を始めます

越谷の自然な環境のなかで、野菜づくりを一緒に楽しみませんか? ●農薬や化学肥料を使わない、安心な野菜づくりです。 ●指導は遊佐農場にて対応しますので安心です。 ●もちろん栽培した野菜は参加者さんのもの …

越谷の田んぼで、「お米作り教室」始めます🌾

お米作りを学びませんか? まずは体験、そして自給へ 昨年からガラッと変わったおコメ事情。 生産量減少に対して需要増が上回ったのか、コメ不足が急に来た感じです。 生産量減少すなわち農地と農業者減少は、何 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ