今ではなかなか見かけない、麦踏ですが、
遊佐農場では耕作面積の半分が麦栽培です!
麦栽培には冬の間の麦踏みが大事な作業です。
ぜひぜひ、お母さんやちびっ子たちの力を借りたいのです!
麦踏みの後は人参掘りひたすら掘るだけですが、これが毎年大好評!
おみやげに差し上げるのでみんなで掘りましょう!
お昼は畑でごはん。自家製味噌の名物豚汁を振舞います。
お申込みお待ちしています!
大人気♫「にんじん収穫&麦踏みイベント」開催します
投稿日:
投稿日:
今ではなかなか見かけない、麦踏ですが、
遊佐農場では耕作面積の半分が麦栽培です!
麦栽培には冬の間の麦踏みが大事な作業です。
ぜひぜひ、お母さんやちびっ子たちの力を借りたいのです!
麦踏みの後は人参掘りひたすら掘るだけですが、これが毎年大好評!
おみやげに差し上げるのでみんなで掘りましょう!
お昼は畑でごはん。自家製味噌の名物豚汁を振舞います。
お申込みお待ちしています!
関連記事
今年もやります❕ さつま芋掘り🍠 10月31日(日)は空き有、11月7日(日)は満席。
・10月31日はあと2組ほど空き有。 ・11月7日(日)は満席。 今年の秋は暑かったですね~。 先日、さつま芋の試し堀りをしたら、豊作ではありませんが、 そこそこ採れそうな感じでした。 …
~種まきからの麦栽培&パン作り教室~ 略して”種パン”始まりました! 麦の種まきからパン作りまでの長丁場イベントの始まりです♪ このイベントは①種まき(11月)②麦踏み(3月)③管理(4月)④収穫(6 …
募集は終了しました。 毎年秋の恒例イベントとなった、遊佐農場のさつま芋掘りをご案内いたします。 ●日時:①10月30日(日)②11月6日(日) 両日とも10:00~12:00頃 ご都合よい日を選んでく …
2021年春に12区画でスタートした遊佐農場の「やさいづくり教室」ですが、2022年春には22区画に増え、 5月に途中参加があり、24区画満席となりました♪ 脱サラ7年目のキャリアで教える立場になるこ …
2023/09/10
講習付き貸農園 遊佐農場の「やさいづくり教室」秋冬野菜作りが始まりました🥕