令和7年1月 年明け第一弾イベント みんなでぼかし肥を作ります。
遊佐農場の自給自足プログラム「やさいづくり教室」のぼかし肥作りを開催しました。
「やさいづくり教室」は有機栽培/オーガニックの講習付き貸農園です。
日時:2024年(令和7年)1月9日(木)
風もなく暖かい日で作業しやすくて”畑日和”♪
しんどいとか言いながらも、キャーキャー言いながら嬉しそう💛
ぼかし肥の材料は
・越谷産の籾殻
・特別栽培米のヌカ
・遊佐農場産麦のフスマ(麦の殻)
・遊佐農場産米のシイナ(お米のカス)
これらをスコップでひたすらまぜまぜ・・・。
水を加えながらひたすらまぜまぜ・・・。
手でおにぎりを作れるくらいになったら完成!
コメ袋に入れて1か月熟成させます。
2月上旬に畑に投入予定です。
遊佐農場の「やさいづくり教室」は肥料作りも学べる自給自足貸農園です♪
現在2025年度の生徒さん募集中です。お申込みについては下記をご参照ください
講習付き貸農園「やさいづくり教室」2025年度生徒さん募集! – 遊佐農場
・年間15回程度の講習会あり。各回(木)、(日)開催
・4m×6m=24㎡の広い占有畑
・道具有り、苗、種は利用料金に含みます。
・料金は初回年会費6,000円+利用料金66,000円
ひと月当たり5,500円です。
ご興味ある方是非、畑見学にいらしてください。