畑イベント 野菜づくり教室

「やさいづくり教室」でぼかし肥作りをしました🌱 有機栽培の講習付き貸農園

投稿日:2025年1月10日 更新日:

令和7年1月 年明け第一弾イベント みんなでぼかし肥を作ります。

遊佐農場の自給自足プログラム「やさいづくり教室」のぼかし肥作りを開催しました。
「やさいづくり教室」は有機栽培/オーガニックの講習付き貸農園です。

日時:2024年(令和7年)1月9日(木)

風もなく暖かい日で作業しやすくて”畑日和”♪

しんどいとか言いながらも、キャーキャー言いながら嬉しそう💛

ぼかし肥の材料は
・越谷産の籾殻
・特別栽培米のヌカ
・遊佐農場産麦のフスマ(麦の殻)
・遊佐農場産米のシイナ(お米のカス)

これらをスコップでひたすらまぜまぜ・・・。

水を加えながらひたすらまぜまぜ・・・。

手でおにぎりを作れるくらいになったら完成!

コメ袋に入れて1か月熟成させます。

2月上旬に畑に投入予定です。

遊佐農場の「やさいづくり教室」は肥料作りも学べる自給自足貸農園です♪

現在2025年度の生徒さん募集中です。お申込みについては下記をご参照ください
講習付き貸農園「やさいづくり教室」2025年度生徒さん募集! – 遊佐農場

・年間15回程度の講習会あり。各回(木)、(日)開催
・4m×6m=24㎡の広い占有畑
・道具有り、苗、種は利用料金に含みます。
・料金は初回年会費6,000円+利用料金66,000円
ひと月当たり5,500円です。

ご興味ある方是非、畑見学にいらしてください。

-畑イベント, 野菜づくり教室


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

越谷の田んぼで無農薬栽培”天日米”を作る🌾

2024年になったと思ってたらあっという間に3月になってしまいました💦 遊佐農場の稲作は小さな田んぼ(100坪位)で手植え手刈り天日干しで作っていますが、 やっぱり主食のお米位は自給自 …

遊佐農場のさつま芋掘り🍠 今年も始まりますよ♪🍠

暑くて長い8月と9月が終わり、ようやく秋らしい涼しくなりました。 遊佐農場の秋イベントと言えば「さつま芋掘り」です。 今年も開催しますので皆さまのご参加お待ちしております。 お問合せ&お申込み メール …

2024年新春 ぼかし肥作り作り教室🎶

ヌカともみ殻と水だけを混ぜて発酵させた”ぼかし肥”と呼ばれる植物性肥料の作り方体験教室を行います。 じわ~っと効果のある安全安心肥料です。一度学べば自分でも作れますよ。1か月後には熟成したぼかし肥をプ …

越谷の畑で無農薬栽培の野菜づくり 講習、道具付き貸農園 新規会員募集中

まだまだ寒い日が続きますが、春はすぐやってきます。 今年は遊佐農場が運営する「やさいづくり教室」でい自給自足にチャレンジしてみませんか? 現役農家である私が運営し、栽培講習、道具、種苗付きです。 安全 …

大豆脱穀イベント開催しました♪

3年ぶりに大豆が採れました! 今年はこの大豆で納豆を作る予定です♨ その前に・・・ お母さんやお父さん、ちびっ子たちを集めて、大豆の脱穀を手伝ってもらうことにしました! 当日は20人位来てくれました~ …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ