農場日記

越谷市民まつりに出店します!

投稿日:

越谷市民まつりに出店するぞ~

越谷市民なら一度は行ったことがある?越谷市民まつりに出店します。こじんまりとやるつもりが市役所玄関(バス通りから横に入った露地)前にど~~んと出店することになりました。テントの幅が2間(約3.6m)を任されてしまいました。だって今一人端境期で野菜不足、手伝いも居ないから人手不足でどうしようと思ってたけど、これしかない!越谷産無農薬栽培のライ麦をパンにして売ろうと決めました。パートナーは赤山町の「Boulangerie Bleu Ciel」さんです。ウチのライ麦でパンを作ってくれました!

どうです、茶色がライ麦って感じでしょ?おいしそうでしょ?苦労の結晶です。栽培→収穫→脱穀→風選→製粉→袋詰め→パン加工・・・しんどかったなぁ~。でもこのパンみてたらきれいで・・・。やってよかったよ~。

栽培中はこんな感じ

市民まつりでは、ライ麦パンやウチの野菜を使った惣菜パンを販売します。もちろん、お野菜もいっぱい販売しますので是非、お越しくださいませ!お待ちしてま~すっ!

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

2023年11月🍂「種まきからの麦栽培とパン作り教室」再開します🍞

4年前(2019年)に実施した「種まきからの麦栽培とパン作り教室」を再開します。我ながら自画自賛の自給自足プログラムだったのですが事情により1回だけのまぼろしになってました。このたび、いろいろ内容リフ …

踏込み温床の温度とレタス発芽はどうなった?

温床の 温度は58℃まで上がってその後53℃ 位まで下がりました。今後の少しずつ下がって30℃位で落ち着く予定です。去年は40℃位まで上がった後、20℃台まで低下してしまったので、昨年よりだいぶ温床と …

2022年7月30日(土)「越谷黒うどん」販売開始です♪

遊佐農場では毎年、越谷市出羽地区で無農薬栽培で栽培した小麦(農林61号)を無農薬栽培小麦のみ対応の製麺所「黒澤製麺所」さんに 乾麺加工を依頼しています。 2022年は6月末に加工依頼して7月27日に受 …

無農薬無施肥の自然栽培めちゃうま白菜🎶

3kg超えの大物もできたよ~♫ 今年は暖冬のせいなのか、技術向上なのか、畑との相性がよかったのか、秋冬野菜が良く出来ます。白菜もそのひとつ♫去年までは巻くか巻かないのかハラハラしながらの栽培でしたが今 …

no image

マルシェに出店します!

~まちなかマルシェ 11月5日(日)南越谷サンシティ~ 秋はイベントが多いですね♪市民まつりに続いて、南越谷サンシティで開催される「Achaachaまちなかマルシェ」に出店します! 11月4日と5日の …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ