農場日記

平成30年度、大変お世話になりました。

投稿日:

あっという間の平成30年度

あっという間でしたね~。畑仕事は明日(12月29日)が最終ですが、バタバタすると思うので、本日中に本年最後の挨拶をさせて頂きま~す。

本年最後(12月28日)の作業はは超遅いライ麦播種です。なんとか、ギリギリ年内播種できました。先輩農家さんは11月に蒔いてるので1カ月以上遅い種まきです。それでも去年(本年)は1月7日播種だったので10日以上短縮~っ🎶すごいだろーっ⁉今年はウチで作った無農薬栽培ライ麦粉を市内3件のパン屋さんにお届けできました。ライ麦なんて売れるのかなーって思ってたので何とも嬉しい限りです。

来春収穫予定の菜花の一種”紅菜苔”が早くも咲いてました♪晩秋から暖かい日が続いているの今までで一番の大株になってます。甘味が強くてうまいんだよねー。

今年は就農3年目でした。刺激的な一年でした。ざっくりと振り返ってみると
3月 はかり屋のお披露目マルシェに出店🎶前年よりテナント出店が決まってた♪
4月 はかり屋「naya」にて毎週火曜日直売開始
7月 蒲生のWAnestで毎週土曜日直売開始
8月 ギックリ腰で2週間作業できず、夏越え野菜に失敗し絶望感を感じる。
10月 これじゃまずいと思いアルバイト採用。
11月 バイトと助っ人効果で秋野菜が豊作&秋のイベントを高業績で乗り越えた。
12月 小麦、大麦、ライ麦を昨年より多く蒔けた。秋の葉物は豊作で助かった。バイトさんにも恵まれ夏場の遅れを取り戻せた。人材って大切だな。
総括 健康と人材が大切って感じた一年でした。来年は今年以上に頑張らないとダメですね~。2019年にとりあえず予定していることは、
・ニワトリ飼います。まずは卵を自給用で。
・養蜂始めます。巣箱もらっちゃったから。初年度採蜜は無理で~す。
・大豆は今年失敗したけど、対策バッチリで来年は豊作予定♪
・現在週2回出張直売してますが、あと一か所探してます!
てなわけで、バッタバタの2018年でしたが販売チャンスが増えて感謝の年でした。販売量に見合う野菜もそこそこ出来ました。また、自分では足りない野菜、加工品の仕入れにも恵まれました。今年の糧を活かして来年はさらに2倍3倍に大きくしたいと思います。
本年度は本当にお世話になりました。ありがとうございました。来年度も遊佐農場を宜しくお願い致します。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

白菜漬け教室やりますよ~

白菜が豊作なので、初白菜漬け作りをやってみました~ 12月頃に収穫した時の写真 今年は白菜の育ちが良かったです。でも白菜って大きくなっても価格付けが難しいことを実感しました。例えば小松菜って200g入 …

スタッフ募集!

ご応募お待ちしています。質問や相談なんなりとご連絡ください 職種    アルバイト 内容    畑作業と直営店での販売スタッフ 両方できる方 条件    畑作業ができる体力がある 屋外作業がへっちゃら …

no image

オーガニックレモン🍋&みかん🍊販売おしらせ♪

暑~い夏と秋が終わりそうで終わらない変な年です。 今日は9月29日(金)ですから明日で9月も終わりです・・。 柑橘の季節がやってきました♪ お店で販売しますのでお知らせします。 今年はご予約を承ること …

2023年11月🍂「種まきからの麦栽培とパン作り教室」再開します🍞

4年前(2019年)に実施した「種まきからの麦栽培とパン作り教室」を再開します。我ながら自画自賛の自給自足プログラムだったのですが事情により1回だけのまぼろしになってました。このたび、いろいろ内容リフ …

越谷遊佐農場主催 2023年春の人参掘り開催のご案内

今年も人参掘り開催します。 昨年までは出羽公園近くの畑で開催しておりましたが、 今年は県民健康福祉村北側の畑で開催します。 お申込みの方には場所の詳細について返信を致しますね。 昨年開催の様子 &nb …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ