農場日記

越谷産無農薬栽培 六条大麦収穫しました♪

投稿日:

麦茶の原料である、六条大麦を収穫しました。
今年で栽培3年目ですが、収穫量は190kgありました!

収穫量
初年度 種袋2つ分を蒔いて収穫量はすべて来年の種にしました。収量忘れてしまいました・・。
2年目 約20kg 5kgを種に残し、残り15kgで麦茶にしました。
3年目 190kg!約10倍です。一粒万倍とはこのことですね~。

収穫前の六条大麦
広さ約8畝(240坪)

六条大麦の穂
ノゲが長いのが特徴。実が6列あるので六条大麦です。
穂がカッコイイので麦の中で一番好き。

コンバインで収穫

六条大麦獲れました~

ハウスに持ち帰って、唐箕(とうみ)でゴミを飛ばします。
その後、手ふるいで最後のチェックをして終了。
手間がかかります。

190kgも採れたので、麦茶以外に丸麦、押し麦も作る予定です。
麦茶は麦のやわらかい香りがとてもおいしいです。発売は7月の予定。
もうすこしお待ちくださいね。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

温床の温度がもう下がっちゃった。(3/28)

土の温度が43度まで上がったけど、1週間位でどんどん下がり始めてしまい、3月25日頃には20度を切ってしまいました。まだまだ育苗は続くし、寒い時期が続きます。研修先に聞いたら剪定チップの温床は温床内に …

越谷産無農薬大豆苦戦中~♪

3回目の種まきをしました~ 今年は大豆をいっぱい作るぞ~って気合入れて、昨年の3倍の1反6畝で始めたんだけど、昨年には無かったハト害に苦しんでます。 2回目の種蒔き後。防鳥糸を張ったのにこのまばらさ・ …

越谷産無農薬栽培の白菜ですよ~🎶

うれしいうれしい、30kgのご注文をいただきました~🎶 無農薬栽培で白菜ってとっても難しいです。葉っぱが巻くのは当たり前だと思ってたけど実際栽培すると巻かないのも結構多いし・・。昨年ま …

2023年11月🍂「種まきからの麦栽培とパン作り教室」再開します🍞

4年前(2019年)に実施した「種まきからの麦栽培とパン作り教室」を再開します。我ながら自画自賛の自給自足プログラムだったのですが事情により1回だけのまぼろしになってました。このたび、いろいろ内容リフ …

絹さやのクネ作りがやっと終わりました。

3月26日(日)、冬に逆戻りするような冷たい雨の降る一日でした。畑作業は休もうかな~って思ったけど、中途半端だった5番畑の絹さやのクネ作り、カッパ着て残り3つをやることにしました。 支柱にマイカ線を上 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ