はかり屋

この冬も開催します。遊佐農場の味噌づくり♪

投稿日:2021年12月9日 更新日:

今年も味噌づくりの季節が到来しました。
昔と変わらない自然な栽培で育てた大豆や麹、天日塩で
「手前味噌」を作りませんか?
市販品のお味噌より格段に美味しいですよ😋
場所は越谷駅近くの旧日光街道沿いの古民家「はかり屋」内の
遊佐農場店舗になります。
●日時 12月23日(木)から3月末まで 毎週日曜日、木曜日開催
*年末年始休暇を除く
各回14時開始~15:30頃終了です。

●開催場所 越谷市越ケ谷本町8-8はかり屋
遊佐農場2階

●参加費(税込み) 5,500円
材料 自然栽培(大豆、米麹)、天日塩
味噌仕上がり4kg

●持ち物 容器:4.5リットル以上
手拭きタオル、エプロン

●容器 ホーローや陶器がおすすめです。
*漬物用の樹脂製は味噌に向いていません。

●お問合せ 遊佐農場店舗:048-940-5474
メール:koshigaya@yusanoujou.com

 

-はかり屋


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

テレビ出演について

番組 テレビ朝日「人生の楽園」 日時 8月14日(土)18~ 畑作業や古民家「はかり屋」内直営店、うちの野菜を使ってくれてるレストラン、宅配のお客様 スタッフ、家族等、遊佐農場に関わる多くの方が出演し …

小正月は越谷の古民家「はかり屋」へ♫

お正月はゆったりとお過ごしできたでしょうか? 私は実家の福島で温泉に漬かってきました~♨ さて、遊佐農場のある古民家はかり屋では1月15(土)-16(日)に「はかり屋の小正月」が 開催されます。 昔な …

越谷産の無農薬栽培「ふすま粉」販売します♬

遊佐農場で栽培した小麦から作りました。 もちろん、無農薬栽培です。 小麦は製粉時は外皮も小麦粉も混ざった全粒粉となりますが、 外皮を排除したのが白い小麦粉となり、外皮はふすま(ブラン)と呼ばれます。 …

春のパンまつり始まりま~す🎵

遊佐農場で販売しているパンやウチの野菜、加工品を含めて1,500円以上お買い上げのお客様にもれなく白いお皿プレゼントしてま~す🎶 開催期間:4月2日(火)~4月30日(火)まで 場所  …

おかげさまで1周年を迎えました

昨年3月1日(日)にオープンしたはかり屋内の直営店が、間もなく1周年を迎えます。 とても苦しい船出でした~。春から7月までは全く売り上げが振るわず、秋から年末にかけては 少しマシになったかな?。 環境 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ