畑イベント

秋の恒例🍂 さつま芋掘りイベント開催のお知らせ🍠

投稿日:

暑くて長い夏が終わりようやく涼しい秋になりました。
毎年10月末には恒例のさつま芋掘りイベントを実施していますが、
今年もその季節になりました。

みんなで掘って、畑で昼ご飯はとても気持ちいいものです

今年は猛暑だったからか、畑と芋の相性が悪かったのか分からないのですが、
小さめの芋が多いです。それも自然のことですし、味は良いので芋ほり楽しみましょう🎶
もちろん、自家製味噌を使った農家豚汁ありますよ~

昨年(2022年秋)の風景。昨年は豊作でした~🍠

お問合せはチラシに掲載されている内容をメールにてお知らせください。

-畑イベント


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

「やさいづくり教室」秋作からの生徒さん募集🥬

【2024/6/13】 遊佐農場の自給自足をコンセプトにした「やさいづくり教室」が収穫期を迎えています。 だんだんと気温が上がり汗をかきながら、隠元、レタス、キャベツ、じゃがいもの収穫や トマトやなす …

今年もやります❕ さつま芋掘り🍠 10月31日(日)は空き有、11月7日(日)は満席。

  ・10月31日はあと2組ほど空き有。 ・11月7日(日)は満席。 今年の秋は暑かったですね~。 先日、さつま芋の試し堀りをしたら、豊作ではありませんが、 そこそこ採れそうな感じでした。 …

2024年新春 ぼかし肥作り作り教室🎶

ヌカともみ殻と水だけを混ぜて発酵させた”ぼかし肥”と呼ばれる植物性肥料の作り方体験教室を行います。 じわ~っと効果のある安全安心肥料です。一度学べば自分でも作れますよ。1か月後には熟成したぼかし肥をプ …

毎年恒例 遊佐農場のさつま芋掘りのお知らせ🍠

募集は終了しました。 毎年秋の恒例イベントとなった、遊佐農場のさつま芋掘りをご案内いたします。 ●日時:①10月30日(日)②11月6日(日) 両日とも10:00~12:00頃 ご都合よい日を選んでく …

種パン🍞開催しました!

~種まきからの麦栽培&パン作り教室~ 略して”種パン”始まりました! 麦の種まきからパン作りまでの長丁場イベントの始まりです♪ このイベントは①種まき(11月)②麦踏み(3月)③管理(4月)④収穫(6 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ