はかり屋 種採り

夏野菜の種採り講座を開催しました🍅

投稿日:

2023年8月9日 「種採り講座」初開催しました。

マニアックすぎて応募があるかなと心配していましたが、種採りに興味あるという方の参加がありました。

講座内容を報告します。

当日の資料表紙

 

●講座内容

トマトと人参の脱粒
双方とも私が実演してから、参加者が実践する内容にしました。

①トマトの種採り

トマトから採りだした種をビニール袋に入れて、余分なものを排除して種だけにするという作業を実践していただきました。
自身が体験することで、技術がしっかりと身に付くと思います。

 

②人参の種採り

種を付けて枯れた花から種を取り外します(脱粒作業)
採った種はプレゼントしました。

●今後の開催について
参加受付中です。ご参加お待ちしております。

開催日時:16日(水)、23日(水)、30日(水)
10時~11:30位まで
場所:はかり屋のお店
内容:夏野菜の種採り(トマト、きゅうり、いんげん等)の実践。次期によって作物は変わります。
講師:遊佐謙司
参加費:4,500円(税込) *お1人でも実施
お問合せ:下記店舗まで

店舗
住所:越谷市越ケ谷本町8-8はかり屋
電話:048-940-5474
メール:koshigaya@yusanoujou.com
アクセス:越谷駅から徒歩15分位
はかり屋横に有料駐車場有(100円/H)

-はかり屋, 種採り


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

自家採種をしよう!遊佐農場の「夏野菜の種採り講座」

種まきから種採りまでの循環農業を目指す遊佐農場では日常的に自家採種をしております。 ”採種”は少し前までは一般農家でも普通に行われていましたが、現在は種苗メーカーが主となり、しかも輸入率がとても高くな …

令和2年度も終わりますね。みなさま本当に有難うございました。

今年は迷い、混乱、真偽、風説などで自分の考えや、立ち位置が定まりにくい年でったのではないでしょうか? 私自身は性格からか騒ぎにあまり興味が無く?また農家ということで、自然の中で例年通りの仕事をした感じ …

安全安心なオーガニック・自然食品も宅配できます🌾

遊佐農場では野菜セットの宅配をしておりますが、 店舗で販売している調味料等自然食品も同時にお届けできます。 ●お米や醤油、油、卵など重いもの ●店舗でしか販売していない麦茶や黒うどん等遊佐農場オリジナ …

no image

越谷の自然食品店「遊佐農場」のお米宅配ご案内🌾

代表の遊佐です。 直営自然食品店「遊佐農場」よりお米宅配のご案内です。 自然食品店「遊佐農場」では、2種類の特別栽培米(減農薬)を取り扱っています。 コシヒカリ 松伏/はちぼく 香り、ねばり良し! 彩 …

2023年春夏オーガニック種子の販売始まりました♪

種は毎年3月に販売していましたが、 今年は、1月15日(日)より販売開始です🌱 当店の種は、埼玉県日高市の「たねの森」さんを扱っています。 固定種という昔ながら採り継がれているもので、 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ