農場日記

フルーツほおずき豊作!

投稿日:

越谷産無農薬フルーツほおずきが豊作ですよ~!

魅惑の甘~い果実・・。フルーツほおずき(食用ほおずき)が豊作です。昨年より3週間位遅い収穫となりました。今年はちゃんとできるかなぁ~?なんて心配してたけど、ちゃんとできました。昨年は露地栽培でしたが、今年はハウス栽培に切替え。この変更があたり、雨に弱いほおずきには良い環境で、虫害も殆ど無く、豊作となりました。うれじいよ~~!もちろん無農薬。今回は肥料も無しです。

青い袋が黄色になると甘味が増します。黄色くなるとぽとぽとと落下します。これを収穫します。昨年は落ちると虫に食べられちゃうのが多かったんだけど、今年は麦わらを敷いたのが効果あったようで、虫食いは殆ど無し!

ほおずきは袋の中に実があるので袋を破かないと中身が確認できません。初年度は中身を確認しないで販売したら、虫がいたというクレームがあり、それからは破いて中身を確認するようにしています。購入する側からしても実が見えたほうがよく知らないほおずきの姿を確認できるし、販売する側にとっても安心です。

この愛らしいかたち。魅惑の味がたまりません。フルーツほおずきの収穫はあと2週間位かな。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ライ麦が金麦になった!

ライ麦が金色になりました。離れた場所からみるとホント金色。きれい。このあたりは田んぼ地帯なので、田植え最中の田園地帯に収穫間際の金色ライ麦はとても目立ちます。 高さが2mを超えるので風が吹くと大きくう …

スタッフ/インターン(研修生)の募集!

遊佐農場は越谷で種まき→栽培→販売→種採りを実践する循環型農家です。 このたび、スタッフを増やしたいと思いますので、 お力を貸して頂ける方のご応募をお待ちしております。 スタッフ  募集は閉め切りまし …

ビニールハウスの雪対策

越谷移住12年目ですが、一番の大雪 ではないでしょうか?先週から雪予報はあったので、1月21日(日)からハウスの補強をしてました。 ハウスの中央部に何本か柱を建てるべく自宅敷地にあった鉄パイプを畑に移 …

さつま芋の伏せ込みをしました(4/4)

さつま芋の伏せ込みをしました。伏せ込みとは、さつま芋の苗を採るために、芋を土に伏せて発芽促進させることです。秋に採れたさつま芋を春まで保存することも初めてだし、苗を採ることも初めてです。今年は苗を購入 …

無農薬無施肥の自然栽培めちゃうま白菜🎶

3kg超えの大物もできたよ~♫ 今年は暖冬のせいなのか、技術向上なのか、畑との相性がよかったのか、秋冬野菜が良く出来ます。白菜もそのひとつ♫去年までは巻くか巻かないのかハラハラしながらの栽培でしたが今 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ