農場日記

フルーツほおずき豊作!

投稿日:

越谷産無農薬フルーツほおずきが豊作ですよ~!

魅惑の甘~い果実・・。フルーツほおずき(食用ほおずき)が豊作です。昨年より3週間位遅い収穫となりました。今年はちゃんとできるかなぁ~?なんて心配してたけど、ちゃんとできました。昨年は露地栽培でしたが、今年はハウス栽培に切替え。この変更があたり、雨に弱いほおずきには良い環境で、虫害も殆ど無く、豊作となりました。うれじいよ~~!もちろん無農薬。今回は肥料も無しです。

青い袋が黄色になると甘味が増します。黄色くなるとぽとぽとと落下します。これを収穫します。昨年は落ちると虫に食べられちゃうのが多かったんだけど、今年は麦わらを敷いたのが効果あったようで、虫食いは殆ど無し!

ほおずきは袋の中に実があるので袋を破かないと中身が確認できません。初年度は中身を確認しないで販売したら、虫がいたというクレームがあり、それからは破いて中身を確認するようにしています。購入する側からしても実が見えたほうがよく知らないほおずきの姿を確認できるし、販売する側にとっても安心です。

この愛らしいかたち。魅惑の味がたまりません。フルーツほおずきの収穫はあと2週間位かな。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

踏込み温床完成♫~1月27日(土)

大雪で中断してた踏込み温床作りを再開したよ♪ 1月中にはレタスの種まきをしたいので温床作り再開です。落葉🍂の入手方法に悩んでいたのですが、お世話になっている神社から快く譲ってもらうこと …

no image

めっちゃうまい白菜の定植をしました♪

無農薬栽培の固定種白菜はおいしい! 10月4日(水)に白菜を定植しました。品種は固定種の「新松島2号」。無農薬栽培で育てた白菜は葉っぱがフワッ、フワッして柔らかい、とにかくうまい!昨年の定植は10月2 …

講習付き貸農園「やさいづくり教室」2025年度生徒さん募集!

1か月5,500円でオーガニックな菜園生活してみませんか? 「やさいづくり教室」は 無農薬栽培、有機栽培の講習付き貸農園です。 黒マルチやベタ掛けシート等化学資材も殆ど使わず、主に遊佐農場の自家採種し …

踏込み温床作り~1月20日(土)

わらの壁まで出来たぞ~ 午前中に鉄の単管パイプと支柱による枠が完成しました♪我ながらしっかりした作りではないか!奥行1,100mm×幅3,400mm×高さ750mm。育苗箱15枚分の広さです。 1番畑 …

2022年7月30日(土)「越谷黒うどん」販売開始です♪

遊佐農場では毎年、越谷市出羽地区で無農薬栽培で栽培した小麦(農林61号)を無農薬栽培小麦のみ対応の製麺所「黒澤製麺所」さんに 乾麺加工を依頼しています。 2022年は6月末に加工依頼して7月27日に受 …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ