農場日記

越谷産無農薬大豆苦戦中~♪

投稿日:

3回目の種まきをしました~

今年は大豆をいっぱい作るぞ~って気合入れて、昨年の3倍の1反6畝で始めたんだけど、昨年には無かったハト害に苦しんでます。

2回目の種蒔き後。防鳥糸を張ったのにこのまばらさ・・・。道路側で人通りがあるせいか、これでも発芽率が高いです。

道路とは反対側。苗がポツポツと・・。力が抜けるわ・・。3度目の種まきからは、蒔いた上に刈り草をかぶせることにした。芽が隠れてハトが見つけにくいんだって。こんなことで防げるの?

かぶせた刈り草から発芽してました!全部じゃないけど、半分くらいかな?効果はあるね。先に発芽したなかまたちに追い付いて!1回目の種まきの大豆。ここまで大きくなってきた。3回目種まきの大豆が大きくなったら土寄せかな?でも雑草も増えてくるよね?追い蒔きは一日に2条(20m×2)ずつやってて盆前で終了し、盆明けに土寄せ予定。追い蒔き大豆も少しでも豆をつけて欲しい。

-農場日記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

平成30年度、大変お世話になりました。

あっという間の平成30年度 あっという間でしたね~。畑仕事は明日(12月29日)が最終ですが、バタバタすると思うので、本日中に本年最後の挨拶をさせて頂きま~す。 本年最後(12月28日)の作業はは超遅 …

越谷産の広島菜収穫スタート♪(間引きだけど・・)

広島主産地の菜っ葉、広島菜を収穫しました。 11月にハウスで種まきして最近になって株間が混雑してきたので間引き収穫しました。ネットで調べると1株2~3kgになるとのこと。白菜の仲間だそうです。そっかぁ …

越谷産無農薬自然栽培の菊芋収穫スタート♪

菊芋はうまくって、体にもよくって、栽培も簡単♪ 菊芋はここ数年注目されてきましたね。でもまだまだマイナー。スーパーで売ってるのは見かけないなぁ。今年は30m×3条栽培しました。去年と比べて大粒でおいし …

温床が完成しました。(2/24)

温床枠が出来たので、中に入れる剪定チップを造園屋さんからもらってきました。本来なら落ち葉の方が空気が入って分解が進みやすく、発酵熱も持続するのですが、このあたりでは落ち葉を入手するのが困難なので、剪定 …

アルバイト/パートさん募集!

就農してからず~っと一人でやってましたが、栽培以外にも直売、販促、事務で いっぱいいっぱいなので、助っ人さんを募集することにしました♪ 遊佐農場、越谷農業を一緒に盛り立ててくれる方、ご応募おまちしてま …

プロフィール

農家 遊佐謙司(ゆさけんじ)
1968年埼玉県川口市生まれ
2006年より埼玉県越谷市在住
家族 妻、娘3人の5人家族
2016年に脱サラして越谷市で就農。
農薬・化学肥料を使わず、種まきから種採りまでの循環農業を目指しています。

プロフィールへ